デザート工場長2
今日は石炭発電機を作るぞ!
その前に材料集め。発電機に必要な、水を搬送するパイプの原料の銅のシートを作る。
一緒に運ばれる工場長の図。
素材の気持ちになって運ばれるのがポイント。そうすることにより、コンベアの配置がわかってくる。
…そんなわけはないがな。いつもの適当だ。
もう一つ、ティア4のゼノ・バッシャーとインベントリ系が、今ある素材だけで達成できた。
これが「ゼノ・バッシャー」!
はい、最強武器です。もう武器作りません。
一応、ライフルもあるのだが、弾作ったりめんどくさいんだ。
回復ガブガブかじりながら、敵をボッコボコに殴る。それでいい。
↑チェーンが外れているように見える。これはかなりグラフィックを落としたせいかな…。私のPCではそうしないと難しいんだ。これでもGPU80%くらい。CPUは30%、メモリは10GB程。
将来工場がデカくなれば、もっと落とさないといかんかも。
よし!石炭探しだ!
近い。500m程の場所に石炭!
水場も近くにあるようだ。
うーん、低純度が2つかー。ちょっと物足りないね。
これだと、今の採鉱機MK.1では毎分30ずつしか掘れない。発電機にすると4つ。
基本、石炭発電機は8つというイメージ。100%稼働にはちょうどよかったんだっけな。
残念ながら今は4つがいっぱいみたいだ。Mk.2ができれば8ついけるけどね。
まあいい。4つでもとりあえず永久機関電力を確保する!
アプデ5.0ですごい便利機能が追加された。それは”ズープ”!
このように”R”キーで建設モードを切り替えて、最大10個まで一気に配置できる!垂直モードでは縦にも置ける。
今までmodを使えば同じようなことができた。今回のアプデでバニラでも便利に!
もう一つ、これは前のアプデでだったかな?”E”キーでわざわざ建設メニューを開かなくても、同系統の物に変更できる。長押しはリングメニューでよりわかりやすい。
この機能のおかげでキーショートカットがだいぶスマートになった。床やスロープなど1つ追加しておけば簡単に切り替えられる。
工場建設が捗るぜ。
当初の縛り(?)どうり、土台の上に採鉱機を設置。ちゃんと発電所を作る!
わざわざ”壱”とすることにより、なんかカッコよくね?と自己満足!これが大事。
水はすぐ目の前にある小さな湖を利用しよう。
……
これうるさいねん!
湖にオブジェのように輝いている「マーサー・スフィア(仮称)」。
これに近付くと、脳内に直接話しかけてくるんだ。アメリカ語?ぽく「ハローなんちゃらかんちゃグッバイ」と。
現バージョンでは使い道のないアイテムとなっている。いずれ何かに使うのだろうが、今はただ邪魔なだけ。見た目いいからそのまま置いておきたかったけどね。
いちいちうるさいから取ってしまった。
うーん、床の色どうしようかな?個性を求めて変えてみるべきか。
他の人の工場を色々見てみると、設備はたまに変更している。床の色を変更している工場って中々ないのよね。
さすがに床は赤キツイwちょっと白っぽくしてみたが…
ほんの気持ちしか変わらないなら、デフォルトでよくね?
という結論に至りました。
後々、アプデ5.0で追加されたペイントを使おうかな。それまではデフォでいいや。
床を適当に敷いて、邪魔な草木を伐採!こんな風に小さな岩も…
消滅!さすがチェンソーさんやで!
次は水を引かないとな。
…
うーん…、この小さな湖では深さが足りずに、限られた場所にしか置けない。
色々がんばった結果、こうなった。
向かい合わせのアベック(死語)揚水機。イチャイチャしやがって妬けるぜ。
…
そんな妄想を挟みつつ、建設を続ける。
パイプを引いて水はOK。
石炭はリフトを直接繋いで上から供給。リフトにそのまま分岐機も繋げられた。
ちゃんと流れるかな?
いけた!こういう直繋ぎは、繋がっているようにみえて繋がってません、というのが多いんだよね。チェックは大事!
よし!これで4台起動!!
…ん??
あれ?1台75MWだから4台で300MWのはずだが、なぜか半分の150MWしか発電できていない。
いや、よく見たら水きてないやん!?
あー、そういうことね。
分岐機と同じように、パイプも分岐を後付けすると綺麗につかないことがある。
まさにそれ。
ちゃんと付け直して無事300MWの石炭発電所の完成!
こんなに綺麗に配線したの初めてかもしれん。
ただ、この繋ぎは少し問題がある。マニホールドとかいうのかな?元となる1つの配管(コンベア)から、設備に1つ1つ分岐する方法。これでは、手前から順番に流れていくようになるので、奥に行き渡るまで時間がかかる。
素材の効率100%以上なら、手前から次第に詰まっていくので時間が経てば解決する。
稼働直後はちょっと不安定ということ。
まあ、この世界は資源無限だからこれで問題ない。
もう一つ、いつもの水問題があるわけだが、それは4台ならなにも問題ない。今は気にしなくていいや。
後は今の仮拠点まで電線を引っ張る。色を変える事が重要。
これは主電源。どこから来ている線かぱっと見で分かったほうがいい。
ここから直接設備に繋がずに、この拠点用の電柱を建ててそっちから繋ぐ。
そうしないと、なにかイジる時に全部の電源止まるなど問題が発生する。
バイオマス発電とはこれでおさらば!手動で草を刈る時代は終わった!文明万歳!
んー、でもちょっと心許ないね。今のMAX消費が207MW。90MWくらいしか余裕なし。
これはもう一つ石炭発電所が必要かもなー。
よし、発電は確認できたので、ちゃんと壁と天井をつけよう!
これもズープ機能でパーッと置ける!
お、配管壁突き抜けても問題ないんだね。
もう一つ、ズープ機能がめっちゃ便利だと思ったのは、このスロープ設置。
これすごくない??
プレイしたことある人なら分かってくれるはず。
今までは、スロープ設置→スロープの下に土台設置→スロープ設置...
と、連続で設置するには土台を付けないとできなかった。それが、ズープ機能では上から(下から)ザーッとすぐに置ける!
これで探索の時の道作りもグッと楽になった。
天井はこれでいいかな。途中から岩の天然天井。
自然との調和がなんちゃらかんちゃらな工場ということにする。
せっかく岩の上に乗れたから、そのまま探索に来ちゃった。
墜落した降下ポッドを発見。
これは必要な素材があれば、ドアを開いてハードドライブを回収できる。
これを解析すると、”代替レシピ”が貰える。
これは「ハードドライブ回収してくれてありがとう!」と、会社からの特別報酬という設定らしい。
解析に10分必要。出来上がると3つのレシピが提示され、その中から1つを選択する。
おぉ!?序盤にしてはいいかも。
ネジの代替レシピ。鉄のインゴットから直接ネジを作れる。今までは鉄のインゴット→鉄のロッド→ネジだった。
これで鉄のロッドを短縮でき、効率も少しよくなる。
今は効率100%で動いているからいいが、作り直す時にこちらに替えようかな。
そんな感じで今日は終了!
…そういえばまだ発電所の壁作り終わってなかった!